旅や釣りに出かけている間に、
庭のハーブたちは確実に大きくなって
しっかり花をつけていました。
写真に納めた分だけご紹介します。
わが家のハーブ図鑑
幸運と安楽をもたらすとされているハーブ。わが家のハーブ畑の中でも、ミントとならんで元気な種類です。 |
魚料理のハーブといわれ、フローレンスフェンネルとブロンズフェンネルが代表的。わが家には両方植わっています。 |
ハーブの本によると、イエロー系の染料や耳の痛みや難聴に種実の精油を用いるとありますが、わが家では、もっぱら鮮やかな黄色の花がきれいと、ドライハーブ用として利用しています。 |
ペルー原産の多年草とありますが、北海道ニセコでは一年草になります。 |
「山の魅力」「山の喜び」の意味のハーブ。 |
鮮やかな紅色が美しいハーブ。(白、ピンクもあり)でも、ドライハーブにするとき気をつけなければいけないのは、採ったらすぐに吊すこと。時間をおくと、せっかくの花びらがパラパラと落ちてしまいます。 |
このハーブも、毎年元気いっぱいに育つハーブです。種が飛んで、そかかしこから目を出し大きく(1m以上)に成長します。 |